From: keiju@... (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQFBETTc9PHkbKEI=?=) Date: 2010-03-30T20:32:51+09:00 Subject: [ruby-dev:40849] Re: keiju, please check tickets assigned to you けいじゅ@いしつかです. In [ruby-dev:40848] the message: "[ruby-dev:40848] Re: keiju, please check tickets assigned to you", on Mar/30 18:51(JST) Yusuke ENDOH writes: >遠藤です。 >あまり Ruby 的でないのは確かですが、duck typing を阻害するような >チェックでなければ基本的にはユーザに益する話なので、入れてもいい >んじゃないかなと思いました。 まあ, この件も彼におまかせします. >> それは言えるかも知れません. ただ, my featureとして近い将来にはC化した >> いと考えていたので, それをする気があるならって条件付きでってのはどうで >> しょう? > >え、C 化ですか。目的は高速化? です. 固有値とか求めかったりするとやはり必要かなぁと. >Marc-Andre にやれといえばやってくれるかもしれませんが、個人的には >C 化自体に議論の余地があると思います。速度目的なら、NArray を取り >込んだ方がいいとか。 NArrayもいいんですが, 外部ライブラリが必要ですしねぇ. matrix.rbを置き 換えるんじゃなくて, 共存で取り込むならよいかもしれません. >discourage するようなことばかり言って本当に申し訳ないです。 いえ. >了解です。まつもとさんの OK 自体は [ruby-core:29127] で出たのです >が、C 化という条件はどうしましょう > まつもとさん まあ, なくてもよいですが, C化してもらえるとありがたいと伝えてもらえれ ば... >あと、以下のチケットは matrix でなく irb に関するものですので、 >判断をお願いします > いしつかさん > > http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/988 > http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/1832 > http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/2442 あれ? 『全て見る』を押すと出てきますね... __ ---------------------------------------------------->> 石塚 圭樹 <<--- ---------------------------------->> e-mail: keiju@ishitsuka.com <<---