From: Tietew Date: 2008-08-15T14:20:15+09:00 Subject: [ruby-dev:35852] Re: [Feature:1.9] name referencing in sprintf On Fri, 15 Aug 2008 13:08:12 +0900 In article [[ruby-dev:35851] [Feature:1.9] name referencing in sprintf] "Yusuke ENDOH" wrote: > 1.9 では正規表現で名前を使った参照ができるので、sprintf でも > 名前を使った参照ができると便利じゃないでしょうか。 > > $ ./ruby -e 'puts "%d : %f" % { :foo => 1, :bar => 2 }' Ruby-GetText で %{foo} というのを使っているので、合わせてあると嬉しい人 が多いかと。書式指定はできないのですが。 # {} は書式指定無し版、<> は有り版 にするとか? -- Tietew Blog: http://www.tietew.jp/ PGP: 26CB 71BB B595 09C4 0153 81C4 773C 963A D51B 8CAA