From: Kazuhiro NISHIYAMA Date: 2008-01-17T11:14:21+09:00 Subject: [ruby-dev:33142] eval(str.dump)==str 西山和広です。 1.8 だと eval(str.dump) == str が true になりますが、 1.9 だと encoding の関係で false になることがあるのは そういうものでしょうか? そういうものだとするとdumpの代わりにencodingも含めて 元に戻せるようにする手段は何になるのでしょうか? str = "\u3042" eval(str.dump) == str #=> false -- |ZnZ(ゼット エヌ ゼット) |西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)