From: Kenta Murata Date: 2011-06-14T13:31:31+09:00 Subject: [ruby-dev:43800] Re: [Ruby 1.9 - Feature #4878][Open] CMath に frexp, ldexp, hypot の3関数は不要ではないか むらたです。 On Tuesday, June 14, 2011 at 12:53 PM, Yukihiro Matsumoto wrote: > In message "Re: [ruby-dev:43797] Re: [Ruby 1.9 - Feature #4878][Open] CMath に frexp, ldexp, hypot の3関数は不要ではないか" > on Tue, 14 Jun 2011 11:57:26 +0900, Kenta Murata writes: > > |Math と CMath が同時に存在している場合、つまり cmath.rb のみを require した場合、 > |上記3関数は Math のものを使用できるため、CMath で定義される必要は無いはずです。 > > Pythonではmathをcmathに置き換えるようなスタイルが時々見られ > るようです。Rubyだと > > require "cmath" > Math = CMath > > みたいな。こういうコードを仮定すると、関数を取り除かない > (Mathと互換のまま残す)というのも意味があるのかもしれません。 これに相当する事をやっているのが complex.rb なので、 Ruby では上記に相当する処理をやりたければ require "complex" することにして、 complex.rb の中で適切に関数を定義すれば良いと考えていました。 たとえば、以下のパッチのような方法です。 https://gist.github.com/1024322 -- Kenta Murata Sent with Sparrow