From: "ko1 (Koichi Sasada)" Date: 2012-06-26T05:24:44+09:00 Subject: [ruby-dev:45845] [ruby-trunk - Bug #4909] trapハンドラは再入されてはいけないのではないか? Issue #4909 has been updated by ko1 (Koichi Sasada). こういう話もあったんですね. POSIX signal を考えると,同じシグナルは mask しておく(遅延する)という感じでしょうか. あ,POSIX signal の場合は遅延じゃなくて,単に捨てるんだっけ(realtime signal 以外). それとも,trap 自体を禁止する感じでしょうか. この仕組みは "[ruby-dev:45827] Re: 非同期割り込みに対する対処案(日本語版)" と独立に作るべきか,混ぜちゃうべきか.... ---------------------------------------- Bug #4909: trapハンドラは再入されてはいけないのではないか? https://bugs.ruby-lang.org/issues/4909#change-27439 Author: kosaki (Motohiro KOSAKI) Status: Assigned Priority: Normal Assignee: ko1 (Koichi Sasada) Category: core Target version: 2.0.0 ruby -v: - 以下のプログラムは if intrap == 1 raise "trap nested" end が真になってしまって例外終了してしまうのですが、これは起きてはいけないのではないでしょうか。 以下の二点が問題だと考えます。 1)このプログラムのようにシグナルを連続して配送されるとスタックオーバーフローを引き起こせる 2)Rubyレベルでsigprocmask()に相当するシグナルブロッキング操作が提供されていないため、 正しいトラップハンドラを書くのが、ほぼ不可能になっている C言語ですら、シグナルハンドラ実行中はシグナルが自動的にマスクされるんですから、Rubyでも 同レベルの配慮はMRIがおこなうべきだと思います。 --------------------------------------------------------------------- n = 0 intrap = 0 parent = $$ trap(:USR1) { if intrap == 1 raise "trap nested" end intrap = 1 10000.times { n += 1 } intrap = 0 } fork do Process.kill(:USR1, parent) while true end sleep 100 ---------------------------------------------------- -- http://bugs.ruby-lang.org/