From: Nobuyoshi Nakada Date: 2008-12-25T04:46:23+09:00 Subject: [ruby-dev:37589] Re: [Bug:1.9] `initialize_copy': wrong argument type # (expected Data) (TypeError) なかだです。 At Wed, 24 Dec 2008 20:30:21 +0900, Yukihiro Matsumoto wrote in [ruby-dev:37581]: > |> わざわざwrite_lockをかけていたのをはずしちゃって良いのかとい > |> う判断は私にはつきかねます。 > | > |ファイナライザ実行時は競合するスレッドはないはずと思われるので、 > |はずしちゃってよいんではないでしょうか。 > > んじゃ、コミットします。ところで、GILがある以上、mutexを使わ > なくても単純なフラグでロックが実現できそうな気がするんですが。 > そうするといろいろコストが安そうですが、そうでもないんですか > ね。 書き込みがblocking regionで並行動作するので、通常のflushでは mutexが必要です。ファイナライザが走る時点では、そういうスレッド は終了しているはず(だから解放できる)だと思います。 -- --- 僕の前にBugはない。 --- 僕の後ろにBugはできる。 中田 伸悦