From: "Yugui (Yuki Sonoda)" Date: 2008-12-11T23:10:52+09:00 Subject: [ruby-dev:37390] [BUG:trunk] r20625 dumps core and many strings associated with wrong encoding Yuguiです。 r20625で、default_externalもdefault_internal同様に未設定時に (rb_encoding_t*)NULL を返すようになった結果、trunkでruby -e 1とするとコ アを吐くようになりました。 とりあえず、直すのはしてみました。結果として、process_options中に幾つか default_externalに依存するオブジェクトを生成していることが分かりました。 * ruby_process_options()内。ruby_script()経由rb_progname: どうせあとで再設定しているので、ASCII-8BITで仮構築 * process_options()内。ruby_script()経由rb_progname: 直後にlocale encodingをassociateしているので、構築時はASCII-8BIT * rb_init_load_path_safeが設定するLOAD_PATH * -Iで設定されるLOAD_PATH 一応、default_externalを意図しているらしいので、default_externalの決定 後にassociateするようにしてみました。 * gem_prelude.rb:291で開いたIO 特に何もしていないもののあまり問題はなさそう? * これにより設定されるLOAD_PATH 一緒にdefault_external決定後にそれをassociateしてしまいましたが、良いの かな? -- Yugui http://yugui.jp 私は私をDumpする