From: Masatoshi SEKI Date: 2008-07-29T04:10:19+09:00 Subject: [ruby-dev:35677] Re: [Bug:1.9] Rinda has a race condition 咳といいます。 On 2008/07/27, at 22:34, Yusuke ENDOH wrote: >> >> どちらにせよ、1.8のtuplespace.rbを1.9へ >> ciしようと思いますので、 >> よかったらあとでもう一度ためしてもらえますか? >> #いまビルド中なのでしばらく待ってください > > 確認しました。 > make test-all TESTS=rinda では 0F0E でしたが、make test- > all だと > 2 つ Failure が出ました。 failureはたぶんテストの問題です。 1.8系でも遅いマシンで現象を確認しました。 なんとかしたいと思います。 > > また、この start_keeper だと keeper が死なない > と思うのですが、 > それはちょっとまずくないでしょうか。 >   > $ ./ruby -e ' > at_exit { sleep 5; p Thread.list } > require "test/rinda/test_rinda.rb" > ' > > Loaded suite -e > Started > ......................... > Finished in 1.050015839 seconds. > > 25 tests, 292 assertions, 0 failures, 0 errors > [#, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #, > #, #] これは迷ったんだけど、いまはそうしました。 実アプリケーションではTupleSpaceを使い捨てないと想定し たからです。 keeperをうまく生成できなかったのは私のプログラミング能力の問 題です。 もうちょっとがんばってみます。 # タプルごとにThreadを生成してしまうのが一番簡単なんだけど‥