From: Hidetoshi NAGAI Date: 2009-07-14T16:41:37+09:00 Subject: [ruby-dev:38784] Re: [Bug:trunk] Re: [ruby-cvs:31281] Ruby:r24063 (trunk): * ext/tk/extconf.rb: New strategy for searching Tcl/Tk libraries. 永井@知能.九工大です. From: "U.Nakamura" Subject: [ruby-dev:38782] [Bug:trunk] Re: [ruby-cvs:31281] Ruby:r24063 (trunk): * ext/tk/extconf.rb: New strategy for searching Tcl/Tk libraries. Date: Tue, 14 Jul 2009 14:03:16 +0900 Message-ID: <20090714135937.21E3.C613B076@garbagecollect.jp> > このコミットですが、dir_configを行う条件が間違っているのでは > ないでしょうか? ごめんなさい. いろいろ試していたときに付けていた後置 if を消し忘れていたようです. しばらくは commit できる環境にいないので,もし可能であれば, 問題の 2 行の後置 if を削って commit していただけると助かります. それはそれとして, > これが原因で、configureにおける--with-tk-dirあるいは--with-tcl-dir > 指定が伝わらず、mswin32+ActiveTclの組み合わせではtcl/tk拡張ラ > イブラリを構築できません(そして間違った方法でリンクを実行しよ > うとしてエラーとなるため、rubyビルドプロセス自体が中断されま > す)。 これは,ActiveTcl の tkConfig.sh は正しく見付けているものの, その中の TK_LIBS 記述に基づいて link しようとしているのが 根本的に間違っているということでしょうか. 「現状,オプション指定なしの場合は Makefile における link 命令が こうなってしまうが,正しくはこうならねならない」という情報を 教えていただけますと助かります. -- 永井 秀利 (nagai@ai.kyutech.ac.jp) 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 知能情報メディア部門