From: Yukihiro Matsumoto Date: 2010-12-22T01:35:44+09:00 Subject: [ruby-dev:42845] Re: [Ruby 1.9-Feature#4043][Open] グローバル関数current_classの提案 まつもと ゆきひろです In message "Re: [ruby-dev:42838] Re: [Ruby 1.9-Feature#4043][Open] グローバル関数current_classの提案" on Tue, 21 Dec 2010 17:37:16 +0900, "KISHIMOTO, Makoto" writes: |> その場合、Module.current_class という名前になるんですかね。 | |Module.current_module のほうがいいですね。Module を指すことがあること |とも一致します。 | |元々「メタプログラミングRuby」でそう呼んでるから、という理由だけで命名 |してますので、そちらとズレる、というのが問題点と言えば言えそうです。 current_moduleという名前なのにクラスを返すこともあるというの はやや抵抗がありますね。current_classという別名を用意しても 良いのですが、他にアイディアはありませんかね。