From: "羽田 憲克 (HANEDA Norikatsu)" Date: 2010-12-16T16:57:02+09:00 Subject: [ruby-dev:42775] --program-prefix option of configure.bat(mswin32) はねだ と申します。 artonさん著書の『Ruby環境構築講座 Windows編』を参考にしながら、 win32\configure.bat で Makefile を作成するときに、 win32\configure.bat --program-prefix=test_ --program-suffix=19 と指定して、ビルドをしてみますと、 ruby$(RUBY_SUFFIX).exe //今回は、ruby19.exe が出来ますが prefix は付いておりませんでした。 その後、nmake installを行うと、src/binディレクトリ内のファイルは、 prefix も suffix も付いておりました。// test_irb19.bat 等 以下のように、PROGRAM_PREFIXをRUBY_PREFIXと修正をしてみましたら、 書籍の通りになりましたので、御報告致します。 尚、trunkとruby 1.9.2-p0とで、確認致しました。 Index: win32/Makefile.sub =================================================================== --- win32/Makefile.sub (リビジョン 30218) +++ win32/Makefile.sub (作業コピー) @@ -36,7 +36,7 @@ RUBY_BASE_NAME = ruby !endif !ifndef RUBY_INSTALL_NAME -RUBY_INSTALL_NAME = $(PROGRAM_PREFIX)$(RUBY_BASE_NAME)$(RUBY_SUFFIX) +RUBY_INSTALL_NAME = $(RUBY_PREFIX)$(RUBY_BASE_NAME)$(RUBY_SUFFIX) !endif !if !defined(RUBYW_INSTALL_NAME) || "$(RUBYW_INSTALL_NAME)" == "$(RUBY_INSTALL_NAME)" RUBYW_INSTALL_NAME = $(RUBY_INSTALL_NAME:ruby=rubyw)