From: "U.Nakamura" Date: 2011-09-13T18:52:42+09:00 Subject: [ruby-dev:44499] Re: [Ruby 1.9 - Feature #5314] パッケージマネージャをコアリリースに含めて欲しい こんにちは、なかむら(う)です。 In message "[ruby-dev:44495] [Ruby 1.9 - Feature #5314] パッケージマネージャをコアリリースに含めて欲しい" on Sep.13,2011 18:30:14, wrote: > おおよそ満足なんですが話に聞くところだと > > http://twitter.com/#!/mrkn/status/113504956631359488 > > rubygems側のバージョンアップに伴うリリースマネージメントが難しそうな印象を持ち > かつ報告しなければどうにも動かんよとのことだったので > > http://twitter.com/#!/mrkn/status/113526845663756289 > > とりあえずは報告したという次第です。 ああ、なるほど。ありがとうございます。 基本的に、一旦あるバージョンのRuby(例えば1.9.2)がリリースされ ると、その後は時々いくつかの問題を修正した1.9.2-p100とか1.9.2 -p250とか、そういう感じで後ろに-pXXXというものがくっついたRuby がリリースされます。 で、この1.9.2-pXXXの間は、同梱されるrubygemsのバージョンは変 化しないはずなので、意図せざるバグの混入以外では非互換は発生 しないはずです。 mrknさんはコミッタなので開発の先っちょのことを言っておられる わけですが、実際のリリースが行われない限り一般ユーザーにとっ ては無縁のどうでもいい世界の話でして、困るのはコミッタとごく 少数の奇特なヒトバシラーだけのはずです。 この人たちは自ら望んで好んでこの手の苦労(なのかなあ?)をしょい こんでるはずなので、愚痴っぽいことを言っていたとしても実際は ニヤニヤしてるはずです :) それでは。 -- U.Nakamura