From: "Yugui (Yuki Sonoda)" Date: 2009-01-03T19:21:37+09:00 Subject: [ruby-dev:37679] [FEATURE:trunk] EncDet again Yuguiです。 ZnZさんの日記(http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090102#c01 )経由でかつて のEncDetライブラリの議論[ruby-dev:33628]を思い出しました。 さて、現在私が知る限りRDocとERBとIRBがそれぞれ独自にマジックコメントを解 釈してファイルを開く機能を実装しています。この重複具合は何らかの共通化の 必要性を示しているのではないかと思います。 前の議論ではファイル名で主に意見が一致せずに発散してしまったようです。 encdet.rb <-> encoding/detector.rb 私はIOへの機能追加が良いのではないかと思いました。 io/encdet.rb IO::magic_open(*args) -> 内部でIO::openを呼び出し 実装を調整しないとランダムアクセスできないIOでは困るわけですが。 -- Yugui http://yugui.jp 私は私をDumpする