From: KOSAKI Motohiro Date: 2013-06-07T02:08:18+09:00 Subject: [ruby-dev:47406] Re: [ruby-trunk - Feature #8469] ABI checker とか導入しませんか 2013/6/6 Tanaka Akira : > 2013年6月6日 3:29 KOSAKI Motohiro : >> >>> まぁそれはつけるとして、悩みどころは出力かなぁ。 >>> >>> 今は標準出力に垂れ流したのをひとつのファイルとして記録しているのですが、 >>> HTML ファイルをそのまま標準出力に出すのはよろしくないですよね。 >>> >>> chkbuild 的に簡単なのは w3m あたりでテキストにして標準出力に出してしまうというあたりですが。 > > とりあえず、w3m で整形してつけてみました。 > > http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-1.9.3/log/20130606T142542Z.log.html.gz#abi-check > http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-2.0.0/log/20130606T134647Z.log.html.gz#abi-check > http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-trunk/log/20130606T130700Z.log.html.gz#abi-check > > 1.9.3 と 2.0.0 はそれぞれの p0 との比較です。 > ついでに trunk は 2.0.0p0 と比較してみました。 > (1.8.7 はそろそろ終わるはずなのでやってません) うを。なんと、もうできたとは。もうこれでいいじゃん!出力想像してたよりも ずっと綺麗だし。