From: kosaki.motohiro@... Date: 2015-06-20T02:11:15+00:00 Subject: [ruby-dev:49125] [Ruby trunk - Bug #11288] start_watchdog in test/lib/test/unit.rb is meaningless Issue #11288 has been updated by Motohiro KOSAKI. なくて今誰も困ってないのですから削除に一票。 欲しくなったら戻すのはいつでも出来るでしょ。そのためにバージョン管理してるんだから。 ---------------------------------------- Bug #11288: start_watchdog in test/lib/test/unit.rb is meaningless https://bugs.ruby-lang.org/issues/11288#change-53065 * Author: Naohisa Goto * Status: Open * Priority: Normal * Assignee: * ruby -v: - * Backport: 2.0.0: UNKNOWN, 2.1: UNKNOWN, 2.2: UNKNOWN ---------------------------------------- test/lib/test/unit.rb の 317行目付近の start_watchdog は、 _run_parallel メソッド内の408行目から呼ばれますが、 子プロセスを起動する前に呼んでいるため、 start_watchdog 内で Process.wait2 するスレッドを起動しているものの、 すぐに Errno::ECHILD 例外が発生して当該スレッドは終了してしまいます。 つまり、名前に反して watchdog を行うことはありません。 このように、start_watchdog は、現在、まったく何の働きもしていないはずのため、削除しても問題なさそうです。 または、ちゃんと watchdog するように修正するか、どちらかだと思います。 -- https://bugs.ruby-lang.org/