From: "knu (Akinori MUSHA)" Date: 2013-07-31T02:27:38+09:00 Subject: [ruby-dev:47556] [ruby-trunk - Feature #8696] Process.setproctitle Issue #8696 has been updated by knu (Akinori MUSHA). getproctitle() というAPIはないので、 Process.setproctitle() でいいんじゃないかと思います。 $0はベタに Process.argv0 でどうでしょう。argv0という名前はTclに先例があります。 $0=でsetproctitle()が呼ばれるのはPerlから引き継いだ仕様だと思いますが、argv[0]を初期値とする$0のsetterがsetproctitle()であるというのは実は対称性がありません。(setproctitle()で設定される文字列の初期値はコマンドライン全体なので) ---------------------------------------- Feature #8696: Process.setproctitle https://bugs.ruby-lang.org/issues/8696#change-40765 Author: znz (Kazuhiro NISHIYAMA) Status: Open Priority: Normal Assignee: Category: Target version: $0= と同じ機能が$変数を使わずに書けないようなので、 Process.setproctitle を追加するのはどうでしょうか? -- http://bugs.ruby-lang.org/