From: "kosaki (Motohiro KOSAKI)" Date: 2013-07-30T01:59:13+09:00 Subject: [ruby-dev:47553] [ruby-trunk - Feature #8696] Process.setproctitle Issue #8696 has been updated by kosaki (Motohiro KOSAKI). 方向性としては賛成なのですが($0はぐぐらびりてぃ悪いから暗記しないといけないのがイケてない)、 細かい点をいくつか確認させてください。 $0と同等なら Process.name = "hoge" とかのほうが読みやすいんじゃないの? Process.setproctitle にする意図は?文字列以外も与えたい? Windowsで動かないと暗にいいたい? $0は書くだけじゃなくて、読むことも出来たと思うのですがそれは出来なくてもよい? ---------------------------------------- Feature #8696: Process.setproctitle https://bugs.ruby-lang.org/issues/8696#change-40753 Author: znz (Kazuhiro NISHIYAMA) Status: Open Priority: Normal Assignee: Category: Target version: $0= と同じ機能が$変数を使わずに書けないようなので、 Process.setproctitle を追加するのはどうでしょうか? -- http://bugs.ruby-lang.org/