From: Yui NARUSE Date: 2012-01-22T23:13:44+09:00 Subject: [ruby-dev:45146] [ruby-trunk - Feature #5820] Merge Onigmo to Ruby 2.0 Issue #5820 has been updated by Yui NARUSE. Ken Takata wrote: > Onigmo 5.13.0を公開しました。ONIG_SYNTAX_RUBYにて、/d で1.9仕様としています。 > tmp/ruby-2.0.xブランチも更新し、r34236もマージしています。(masterブランチにはr34236をマージすべきか判断が付かなかったので保留しています。) r34236 をそのまま取り込むべきかは迷う所ですが、不正な文字の場合の戻り値が不統一という 視点自体は妥当なものなんじゃないかと思っています。 というわけで、テストの失敗もでなくなったので、特に異論が無ければ2月にはマージしますかね。 ---------------------------------------- Feature #5820: Merge Onigmo to Ruby 2.0 https://bugs.ruby-lang.org/issues/5820 Author: Yui NARUSE Status: Assigned Priority: Normal Assignee: Yui NARUSE Category: M17N Target version: 2.0.0 Ruby 1.9 では正規表現エンジンや M17N の基盤として Oniguruma を用いています。 これを 2.0 では Oniguruma の改造版である、k-takata さんの Onigmo に置き換えようという話です。 https://github.com/k-takata/Onigmo/tree/tmp/ruby-2.0.x この取り込みによる影響は以下の通りです。 * 100%互換 (既存のテストが全て無修正で通る) * いくつかの新機能 [ruby-dev:44410] * 正規表現   * \K, \R, \X, (?(cond)yes|no), \g<0>, \g<+n>, (?au)   * Perl 5.10互換の名前参照(←Rubyには不要でしょう。) * Shift_JIS, EUC-JPで、全角アルファベットなどの大文字小文字同一視検索に対応。 * Shift_JIS, EUC-JPで、\p{Han}, \p{Latin}, \p{Greek}, \p{Cyrillic} に対応。 * 最適化 * 暗黙のアンカーによる最適化を実装。 * http://redmine.ruby-lang.org/issues/3568 で無効化された最適化を再度有効化。 現状は POSIX 文字クラスに非互換があり、それが解決されればマージ可能と認識しています。 -- http://bugs.ruby-lang.org/