From: Yukihiro Matsumoto Date: 2009-09-25T20:50:30+09:00 Subject: [ruby-dev:39373] Re: [Proposal] メンテナ確認大会のお知らせ まつもと ゆきひろです In message "Re: [ruby-dev:39372] [Proposal] メンテナ確認大会のお知らせ" on Fri, 25 Sep 2009 16:42:55 +0900, Yugui writes: |また、今後不活発なメンテナやフェードアウトしてしまった方のライブラリを引き続きRubyの一部として開発していくことができるようにと考えまして、 |メンテナ解任プロセスの提案を[ruby-core:25764]に書きました。こちらも併せてご検討ください。 前から思っていたのですが、メンテナは自分のところで個人的にリ ポジトリを抱え込んで、いくつかまとめて標準リポジトリに突っ込 むという開発モデルを避けることも明記したいところです。たとえ ばSyckにおいてWhyが手元でだけデバッグ(と修正)してリポジトリに 反映されていない更新があると聞いています。あと、REXMLとか。 分散VCSの時代ですから、別に手元に持つぶんには構わないのです が、同期は双方向でなければ困る事態が発生しそうです(というか、 発生している)。