From: hsbt@... Date: 2017-08-14T10:17:58+00:00 Subject: [ruby-dev:50203] [Ruby trunk Bug#13812][Assigned] Refinements で定義した to_s を String interpolation が呼んでくれない Issue #13812 has been updated by hsbt (Hiroshi SHIBATA). Status changed from Open to Assigned Assignee set to shugo (Shugo Maeda) ---------------------------------------- Bug #13812: Refinements で定義した to_s を String interpolation が呼んでくれない https://bugs.ruby-lang.org/issues/13812#change-66168 * Author: Anonymous * Status: Assigned * Priority: Normal * Assignee: shugo (Shugo Maeda) * Target version: * ruby -v: * Backport: 2.2: UNKNOWN, 2.3: UNKNOWN, 2.4: UNKNOWN ---------------------------------------- はじめまして。谷道と申します。 既出だったらすみません。bugs.ruby-lang.org でも検索したんですが それっぽいチケットが見当たらなかったので確認させてください。 Refinements で定義した to_s を String interpolation が呼んでくれないのですが、これって仕様なんですかね? String literal の評価が using B しているスコープの外で行われる、ということでしょうか。 ``` $ ruby -v ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-darwin16] ``` ```ruby class A end module B refine A do def to_s 'b' end end end class C using B def initialize @a = A.new end def c1 @a.to_s end def c2 "#{@a}" end def c3 puts "#{@a}" end end puts C.new.c1 #=> b puts C.new.c2 #=> # C.new.c3 #=> # ``` c1, c2, c3 ともに "b" となることを想像していました。 -- 谷道 創(Tsukuru Tanimichi) https://ttanimichi.com/ -- https://bugs.ruby-lang.org/