From: mame@... Date: 2018-06-13T09:06:51+00:00 Subject: [ruby-dev:50570] [Ruby trunk Bug#14845][Assigned] Endless Range with nil Issue #14845 has been updated by mame (Yusuke Endoh). Status changed from Closed to Assigned Assignee set to matz (Yukihiro Matsumoto) https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1006737384820445184 > いやあ、エラーではねた方がいいんじゃないですかね。 ていうのがあったので、とりあえず r63646 で `(1..nil)` を禁止しました。ただし `Range.new(1, nil)` は許しています(そうしないと Range のサブクラスを endless にする手段がないので)。 個人的には、DSL が終了してしまったのと、無駄に複雑になった気がして、あんまり好きじゃないです。次の開発者会議で相談させてください。 ---------------------------------------- Bug #14845: Endless Range with nil https://bugs.ruby-lang.org/issues/14845#change-72480 * Author: igaiga (Kuniaki IGARASHI) * Status: Assigned * Priority: Normal * Assignee: matz (Yukihiro Matsumoto) * Target version: * ruby -v: 2.6.0preview2 * Backport: 2.3: UNKNOWN, 2.4: UNKNOWN, 2.5: UNKNOWN ---------------------------------------- endless Rangeで次のケースで困ることがあります。 - 1..nilはendless Rangeになる - endless Rangeはto_aすると返ってこなくなる - 1..変数 のケースで意図せずendless Rangeになる可能性があり、そのときto_aすると返ってこなくなる Ruby 2.5.1 では 1..nil はArgumentError (bad value for range) になります。 たとえば、 1..nil がendless Rangeではなくエラーになればこの問題は解決します。 ### Info - An endless range `(1..)` : https://bugs.ruby-lang.org/issues/12912 - twitter での話 : https://twitter.com/igaiga555/status/1006715631796813824 -- https://bugs.ruby-lang.org/