From: mame@... Date: 2017-10-22T13:33:48+00:00 Subject: [ruby-dev:50306] [Ruby trunk Feature#2968] 数値の正負を返すメソッド Issue #2968 has been updated by mame (Yusuke Endoh). 5 年ほど議論が無いので一旦 close します。必要なら、現状を再確認の上、reopen や再提案をするといいと思います。 ちょっと調べたところ、positive? や negative? は #11151 で導入されましたが、`(-0.0).negative?` は false になるようです。 ---------------------------------------- Feature #2968: 数値の正負を返すメソッド https://bugs.ruby-lang.org/issues/2968#change-67523 * Author: naruse (Yui NARUSE) * Status: Assigned * Priority: Normal * Assignee: mrkn (Kenta Murata) * Target version: next minor ---------------------------------------- =begin 数値の正負を返すメソッドが欲しいです。 主たる想定用途は 0.0 と -0.0 を区別したいときです。 これは、0.0 > -0.0 や 0.0 == -0.0 では知ることができません。 とりあえず flo.to_s[0] == ?- で知ることができますが、これではあんまりです。 悩みどころはいつもの通りメソッド名ですが、 * Numeric#positive? と Numeric#negative? * Numeric#sign -> 負で -1、正で 1 * Numeric#sign? -> 負で true, 正で false (signbit(3) に習う) あたりでしょうか。 いかがでしょう。 =end -- https://bugs.ruby-lang.org/