From: "xibbar (Takeyuki FUJIOKA)" Date: 2013-05-05T14:07:56+09:00 Subject: [ruby-dev:47324] [ruby-trunk - Feature #4592] Tempfileを直接保存したい Issue #4592 has been updated by xibbar (Takeyuki FUJIOKA). Tempfile#to_file!(path) とか? # 自分の提起チケットなので反応してみました。 # いろいろあった結果、担当がMatzになっていますね。 ---------------------------------------- Feature #4592: Tempfileを直接保存したい https://bugs.ruby-lang.org/issues/4592#change-39136 Author: xibbar (Takeyuki FUJIOKA) Status: Assigned Priority: Normal Assignee: matz (Yukihiro Matsumoto) Category: lib Target version: next minor =begin Tempfileは一時ファイルなので、プロセスが消えたり、#closeすると、 ファイルが消えてしまいます。 Tempfileのデータを保存するために 一旦読みだして、書き込み用に別ファイルを開いて、 そこに書きこまなければいけません。 これが小さいファイルだったらいいのですが、 大きいファイルになると、 Tempfile#save みたいなメソッドを用意して、 closeと同時に保存ができると、 読みだして書きこむという無駄をなくすことができます。 10MB程度だったらいいのですが、500MとかのTempfileだと かなり有効なメソッドだと思います。 #save とか #save! とか、何がいいかは議論の余地があると思います。 =end -- http://bugs.ruby-lang.org/