From: "xibbar (Takeyuki FUJIOKA)" Date: 2013-05-02T08:43:36+09:00 Subject: [ruby-dev:47312] [ruby-trunk - Feature #8354][Open] lib/cgi/util.rb を関数としても使えるようにしたい Issue #8354 has been reported by xibbar (Takeyuki FUJIOKA). ---------------------------------------- Feature #8354: lib/cgi/util.rb を関数としても使えるようにしたい https://bugs.ruby-lang.org/issues/8354 Author: xibbar (Takeyuki FUJIOKA) Status: Open Priority: Normal Assignee: xibbar (Takeyuki FUJIOKA) Category: lib Target version: current: 2.1.0 cgi/util.rb には CGI.escapeHTML などのメソッドがあります。 これらを使うにはCGI.escapeHTML(str) みたいにして いちいち全部書かなきゃならなくて、 長いと思っています。 erbを使っている人なら include ERB::Util すると h(str) と使えるのですが、 私はerb使わずに素のCGIを書いているので、hが使えず不便でした。 なので、中身をutil.rb の中身を丸ごとmoduleにして include CGI::Util すれば、escapeHTMLが使えて、 さらにescapeHTML にhをエイリアスにして、 erbと同じように使えるようにしてしまおうかと思います。 すでにerbでそういう名前で短縮名が使われているので、 新規に仕様を作るまでもなく真似します。 また、今は ERB::Util#h は実体がCGI.escapeHTMLですし。 メンテナが私なので反対がなければ入れたいと思います。 -- http://bugs.ruby-lang.org/