From: "mame (Yusuke Endoh)" Date: 2012-11-07T01:36:39+09:00 Subject: [ruby-dev:46430] [ruby-trunk - Feature #7252] version number of 2.0 release Issue #7252 has been updated by mame (Yusuke Endoh). まつもとさん またバージョン番号関連の話ですが、ABI の方針と名前はどうしましょう。 たたき台として以下を提案します。 - 方針: 少なくとも 2.0.x のうちは ABI は原則壊さない - 名前: 2.0ABI 名前は適当ですが、1.9 の時の混乱 (Ruby 1.9.2 なのに ABI は 1.9.1 の ままでややこしい) を踏まえて、同じ轍を踏まない名前にしたいですね。 [ruby-core:48984] で Vít Ondruch (Fedora のメンテナでしたっけ) が 早く決まれば嬉しいとか言ってます。 他の方もご意見ください。 -- Yusuke Endoh ---------------------------------------- Feature #7252: version number of 2.0 release https://bugs.ruby-lang.org/issues/7252#change-32502 Author: usa (Usaku NAKAMURA) Status: Assigned Priority: Normal Assignee: matz (Yukihiro Matsumoto) Category: Project Target version: 2.0.0 2月にリリースされるモノのバージョン番号はどうなる予定でしょうか? 例えばredmineでは「対象バージョン」に「2.0.0」とか書いてあるので、 2.0.0になるのかと思われがちですが、バージョン番号付けルールは [ruby-dev:15923] にあるように、 1.9.0からは末尾0が開発版、1以降が安定版 とされており、以降変更されていない、と理解しています。 よって、ポイントは、 (1) 2月に出すのは安定版ですか? それとも1.9.0-Xの時のようなお試し版ですか? (2) 安定版を出す場合、バージョン番号付けルールを変える? 変えない? かと思います。 どういう予定でしょうか? -- http://bugs.ruby-lang.org/