From: Yukihiro Matsumoto Date: 2006-08-09T09:22:29+09:00 Subject: [ruby-dev:29232] Re: 1.8.5 preview3? まつもと ゆきひろです In message "Re: [ruby-dev:29231] Re: 1.8.5 preview3?" on Wed, 9 Aug 2006 02:22:21 +0900, URABE Shyouhei writes: |Yukihiro Matsumoto wrote: |> ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.5-preview3.tar.gz |> md5sum: 85f8565560db6055b349eede50ba30bb |> |なんでもいいのですが、手元の環境ではPre3から新たに1F0Eになっています。 | | 1) Failure: |test_endblockwarn(TestBeginEndBlock) [./ruby/test_beginendblock.rb:54]: |<"endblockwarn.rb:2: warning: END in method; use at_exit\n(eval):2: warning: END in method; use at_exit\n"> expected but was |<"/tmp/TestBeginEndBlock.28976.0:6: warning: Insecure world writable dir /tmp, mode 041777\nendblockwarn.rb:2: warning: END in method; use at_exit\n(eval):2: warning: END in method; use at_exit\n">. | |1529 tests, 14668 assertions, 1 failures, 0 errors |make: *** [test-all] Error 1 | |まあこういうことは想定されてなかったってことですか。 メッセージを見ると分かる通り、これは world writable な /tmp の下でテストを実行しているせいなので、そちらのテスト実行環境 をなんとかして欲しいものです。原因となったのはPATHにworld writableなディレクトリを含むかどうかのチェックが厳しくなった せいで、この点を戻す予定はありません。 |> なお、個人的な用事で予定の14日リリースは無理そうです。15日か、 |> 遅いと16日くらいになりそうです。 |> |私のほうの予定が立てづらいのでもうちょっと狭い幅で言っていただけません |か。たとえばリオデジャネイロが8月15日である24時間のどこかで出す、とか。 48時間では広すぎると。では、日本時間15日22時から、16日深夜 までの26時間を目標にします、では? まつもと ゆきひろ /:|)